子育てを始めとした家庭内のトラブルの無料相談会を実施します

子育てのお悩み解決

子育てを始めとした家庭内のコミュニケーションのトラブルを未然に防ぐための相談会を実施

 

子育てを行う上でどうしても起こりうる家庭内でのコミュニケーション問題。
家族にとってはもちろんですが、日本にとっても大切な宝である子供たちが、良好な親子・夫婦関係を築く事ができず悩み自殺してしまうケースが跡を絶ちません。

子供が生きているうちに、何とかして相談に乗ってあげることが出来、少しでも自殺をしてしまう子供を減らしたい。そう思って活動しています。

 

さて、皆さんは子育て診断士という言葉をご存知でしょうか?

子育て診断士とは、子供が誰にも言えないような悩み事を親の代わりに相談に乗ってあげたり夫婦間でのコミュニケーショントラブルに対して心理学や統計学をデータベースにしたものを参考にして解決に向けて働きかけを行っている専門家のことを言います。

当店では、そのような専門家と協力して日本の子供たちの未来が明るくなるよう活動しています。

活動の理由


最近では、親も子も自分に余裕がなくなっています。
なぜなら、「老後の2000万問題」「深刻な少子高齢化」「終身雇用の廃止」など自分に降りかかる問題が山積みだからです。そんな中、子供の将来を考えながら塾に通わせたり地域のイベントに参加させたりスポーツを習わせたりと社会性を育ませようとします。しかし、子供は繊細なのでちょっとしたことが悩みの種になり自殺や引きこもりになってしまいます。

子供をケアできるのは、中学生までが限界だそうです。なぜなら、中学生までに人格が形成されるからです。

「子育て診断士」のご紹介

 

我々と活動を共にしている子育て診断士は、小山宣子(こやまよしこ)さんです。

出会いのきっかけは、結婚を機にライフプランを見直そうと思って相談したことがきっかけでした。小山さんは、とても気さくな方で話をしているとすぐに時間が経ってしまい次から次へと自分から話をしたくなってしまうような方です。

はんこ屋さんとしての今までのお客様との出会いや、やりがいについて語っていた時に、小山さんから「子育て診断士」としての活動もしていることを聞きました。

拒食症だった子供に相談に乗っていた時に、小山さんのアドバイスで食事が喉を通るようになりみるみる内に普通の体型に戻っていったという話を聞いてとても素晴らしい活動だなと思いました。そこで、我々も何か力になれないかと思い、インスタやホームページを通じて相談者の受け入れを行なっています。

 

 

 

 

関連記事

  1. はん古堂岩井印房

    重要なお知らせがあります!

  2. もみ皮の印鑑ケース

    印鑑登録(証明)の取り方について

  3. 漆黒の艶|黒水牛とは

  4. 印材の王様|本象牙とは

  5. 実印|大切なもpのだから自分用に1ついかがでしょうか?

    実印を使う場面と押さえておきたい印鑑の豆知識

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA